top of page
検索
  • 多摩川音響

所感 #20

世の中の影響とか仕事の事などで、なんとなくすっきりしなかっのだけど、さすがに8月を前に突き抜けたというかなんというか(笑

仕切り直しなのか、終活なのか(笑 かなりの数の楽器や機材を処分していたら、なぜだかマンドリンが気になってしょうがない。

ついでに新しいチューニングなんぞ試していたら、思わぬ発見があった。見る人が見たなら目をむきそうな配列だけど、「その手があったか」と。

調べていたら、尊敬するミュージシャンも同じチューニングだということもわかって、オカルトではないがなんとなくワクワクしている。

この年齢でこういう気分になるというのも、満更でもない。

自分の音楽も変化する時かも。


Youtubeにアップしていた動画もいつの間にか100本を越えていて、過去音源シリーズも今日でちょうど80曲。

昔の曲をちまちま弄るのは、未練がましいというか・・・あんまり褒められた事でもないと思っていたが、ずらっと並べて客観的に聴いてみると、繋がりそうなヒントがあったりする。


なんだかんだ仕事の方も、声をかけてくれる人がいたり。


諸々期待しても良くないのだろうが、もう少しやってみろという事なのだろう(笑



閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとうございます。 三ヶ日もあっという間で、明日からは糊口をしのぐべく労働へ(笑 4日間だけでしたが、多少なりともやれることはできたので少し前進。これからは仕事もしつつの活動なので、限られた時間を有効に使わねば。 仕事してると疲弊しまくるので、音楽制作なんてものは冗談抜きに気力と体力の勝負。 「疲れたからまた明日」なんて言ってると、あっという間に2023年大晦日・・・なんてことにも(

2022年も終り。 社会復帰へのフルタイム勤務。12月にやっておいて良かった・・・としみじみ。何故かというと情けない話ながら、これがまあとにかく疲れた(笑 新年からこれだったらマズい事になっていたかも(笑 今年は諸々の計画も大まかにはクリアできたし、ここまで自由な時間があった時なんておそらくは初めてだったし、それなりに良い1年だったか。 来年は・・・今年に比べたらそれなりに忙しい年になりそう。で

12月。 ライブを2本終了。新作アルバムのミキシングなどやりつつ地味に社会復帰(笑 7月末まで働いて、とりあえず立てた年内目標までとりあえずたどり着いた感じ。8月からは音楽聴くか、創るか、演奏するかだったのだけど自分でもびっくりするぐらい飽きない。ライブをやったおかげで、次のアイディアも演奏スタイルもできた。新しいアルバムを創ろうと思った時、実は何も浮かばないし楽器に触れるのも惰性になっていた。「

bottom of page