top of page
検索
  • 多摩川音響

所感 #12

製作中です(笑

新しい曲は、これまでの曲と似ているようで似ていない曲にしたいと思っています。なのでこれまでメインとしていたブズーキは、基本的には演奏しないことにしました。もちろん僕の奏法はトラディショナルな奏法とは全く違うやり方なのですが、その分この楽器ならではの弾き方を模索してきたので、どうしても楽器に「引っ張られる」というかそんな感じなのです。

今回はガットギターと同じくヤイリカスタムの9弦ギターをメインにします。9弦ギターはカスタムブズーキのアイディアで小型のギターを作ってもらったのですが、音が全く違います。作った当時は音が違いすぎて、ライブなどでも使いませんでした。それがここにきて役に立ってくるというのも面白いものです。




閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

明けましておめでとうございます。 三ヶ日もあっという間で、明日からは糊口をしのぐべく労働へ(笑 4日間だけでしたが、多少なりともやれることはできたので少し前進。これからは仕事もしつつの活動なので、限られた時間を有効に使わねば。 仕事してると疲弊しまくるので、音楽制作なんてものは冗談抜きに気力と体力の勝負。 「疲れたからまた明日」なんて言ってると、あっという間に2023年大晦日・・・なんてことにも(

2022年も終り。 社会復帰へのフルタイム勤務。12月にやっておいて良かった・・・としみじみ。何故かというと情けない話ながら、これがまあとにかく疲れた(笑 新年からこれだったらマズい事になっていたかも(笑 今年は諸々の計画も大まかにはクリアできたし、ここまで自由な時間があった時なんておそらくは初めてだったし、それなりに良い1年だったか。 来年は・・・今年に比べたらそれなりに忙しい年になりそう。で

12月。 ライブを2本終了。新作アルバムのミキシングなどやりつつ地味に社会復帰(笑 7月末まで働いて、とりあえず立てた年内目標までとりあえずたどり着いた感じ。8月からは音楽聴くか、創るか、演奏するかだったのだけど自分でもびっくりするぐらい飽きない。ライブをやったおかげで、次のアイディアも演奏スタイルもできた。新しいアルバムを創ろうと思った時、実は何も浮かばないし楽器に触れるのも惰性になっていた。「

bottom of page